凸凹研究所

関心のある、購入した製品ついて書く不定期更新の雑記ブログです。

白ロム「AQUOS ZETA SH-04H docomo」と悪戦苦闘

f:id:Shanstate:20200213150806j:plain:w600
 以前から、駅に行かないと交通系ICカードが入金が出来ないのが面倒臭かったので、Felica対応の端末を別で買おうとずっと考えていました。色々探していたら、イオシスで売られていた「AQUOS ZETA SH-04H docomo」が、同期同級のGalaxyやXperiaと比べても、一回り安かったので購入しました。

端末の印象

f:id:Shanstate:20200213150915j:plain:w250
 鴻海傘下になってから初めてのスマートフォンで、現行のAQUOSの原点とも言えます。今では懐かしさを感じる見た目で、画面の大きさも5.3インチなので随分小さく感じます。片手で操作しやすいのは良いです。

 画面はリフレッシュシート 120HzIGZO液晶です。一般的な60Hzの端末と比べると物凄く滑らかに動きます。只、今年は高駆動の画面が増加しそうなので、これも当たり前になるかもしれません。


f:id:Shanstate:20200213150230p:plain:w250f:id:Shanstate:20200213150314p:plain:w250
 SoCはSnapdragon 820。2016年前半期では旗艦機向けの最上級SoCでしたが、今では中級機かそれ以下並みの性能。PUBG Mobile等の重量級ゲームは厳しいです。性能ではSnapdragon 625より上なので、日常用途ならまだまだ使えると思ったんですが、体感ではZenfone 3より遅い気がします。RAMも3GBなのも性能不足に拍車を掛けている印象。


f:id:Shanstate:20200213145226p:plain:w250
内部容量は東芝製eMMC。


 性能以上に問題なのはWi-Fiの掴みが悪い事。自宅でも途切れやすいので、感度性能では過去最悪級な気がします。前の所有者これが原因で手放したのでは?と考えてしまいました。

不調のFelica機能

f:id:Shanstate:20200213151321p:plain:w250f:id:Shanstate:20200213151526p:plain:w250
 Google PayのSuicaは問題無く使えるのに、QUICPayは使えない奇妙な状況。

 実はRoot化してるんじゃね?って思いましたが、改造等はされていない様子。 ドコモショップで調べてもらったりしたんですが、どうにもならず(まあこんな物の対処法、多分店員も分からないし…)。不正規品ではない事は確認できましたが。インターネットで探しても事例が全く載っていないのでお手上げ状態です。

 中身のOSが発売当初のAndroid 6.0のままなので、アップデートすれば何か変わるかもしれませんが、Kyashの仕様変更で、QUICPay使用時のポイント還元を廃止するので、もうSuicaだけ使えれば、良いかなって思いつつもあり、そのまま使っている感じです。

 何か良い対処法があったら紹介してもらえたら幸いです。

携帯電話、スマートフォンスマホAndroidAQUOS、白ロム

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス