凸凹研究所

関心のある、購入した製品ついて書く不定期更新の雑記ブログです。

携帯用ノートパソコン(ラップトップ)選びで大切だと思う事

 ノートパソコンを購入する際は種類がとても多くて色々悩みましたが、その時の経験から色々と。上の項目から順に考慮する優先度です。

予算を決める

 ノートパソコンは安いのは二万円、高いのは二十万円近くに行きます。当然値段が高ければ高い程、性能が良くなります。無難なのは六万から十万位のかと。

重量

 1.5㎏以下が気軽に持ち運ぶのには限界だと思います。有名所のMicrosoft Surface(キーボード付き)やApple Macbook Air 13インチは約1.3㎏位です。軽くて高性能な機種は値段が高かったり、拡張性が犠牲になっていたりするので注意。

入力装置

 常に使うキーボードやタッチパッド等の感触は実際商品に触ってみない限りは分かりません。なので実際にお店に行きましょう。まあ慣れれば問題無いですが。

用途

 過去に発展途上国向けに作られた低性能のネットブックUMPC(Ultra-Mobile PC)が先進国でも人気を博した理由として、普通にブラウジング(インターネットで検索をする、ネットショッピング、動画を見る等)をする程度なら、小型で安価なパソコンで十分だと考える人が多かった事があります。だからこそパソコンを買う際は何をするか考えて買った方が良いです。インターネットで動画を見る位なら二万円台の安いパソコンでも出来ます。

SSD搭載か

 高速で衝撃に強いSSDの方が全てにおいて勝っています。記憶容量は外付けHDD/SSDUSBメモリ、SDカード、クラウドサービスで賄った方が良いです。備え付けHDDは避けるべき。万が一買ってしまっても交換出来るなら、SSDに換装しましょう。

画面解像度

 HD(1366×768)とFHD(1920×1080)等、解像度によって画質が全然違います。特に動画や写真をよく見る人は考えておきましょう。作業するにおいても高解像度程、多くの情報を画面に表示出来ます。解像度が良すぎて文字が小さくなるのが嫌でも、下げる事は可能なので、元々高い方が応用は利きます。

液晶の種類

 ノートパソコンでは動きに強いTN液晶と写りが綺麗なIPS液晶が主流です。このサイト様が詳しいので参照にして下さい。

www.pasonisan.com

スピーカーの音質

 モノラルよりもステレオの方が良いです。ただイヤホンやヘッドホン、外部スピーカーを駆使する場合はあんまり気にしなくて良いと思うので、値段や他の部分の性能が同じなら、解像度で選んだ方が良いでしょう。

中古の存在も

 現在、二、三万円で売られているパソコンよりも、三、四年前に十万以上で売られていた中古の高級ノートパソコンの方が性能が高い場合があります。元々法人用で使われていた状態の良い品も多いです。その場合は自分で電池の交換出来るパソコンにする事を進めます。

どこの企業か

 CPUやメモリは同じ位の値段ならどこも大体一緒です。さっきも書きましたがお店でキーボード触ってみた感触やそれこそ見た目で決めても良いと思います。

タッチパネル付き、2 in 1はどうなの?

 設計者の意図の通り、確かに汎用性は高く色々な事に使えると思います。それ故目的を持って使わないと中途半端になる恐れがあると思います。元々そう言う製品ですし。なので2 in1は私は人を選ぶ商品だと考えています。なのでお絵描きでもしない限りは高い金を払ってまで購入する価値はあんまり無いと思います。ただお絵描きをするにしても純粋なペンタブレットの方が…。

「きっと、うまくいく」を見た。

 数年前から作品の存在は知っていたので、何時かは見てみたいとは思っていましたが、中々見れず、今回、友人の家に遊びに行った時に一緒に見る機会があって、漸く見る事が出来ました。

 どんな話か大雑把に言うと、インドの最高峰の理工大学(元ネタはインド工科大学)に入学して、寮が一緒になった三人の学生が意気投合して、騒動を起こしつつ、自分らしい生き方を模索していく学生時代と、卒業して十年後、三人の内の二人が行方不明が分からなかった一人を探しに行く旅の二つの内容で構成されています。

 約3時間と言う長さですが、笑いあり、涙あり、感動あり、ダンスありで長丁場ですが全く飽きないです。しかもそれぞれが進行上破綻しておらず。脚本の組み立ても見事としか言い様が無いです。

 また、この映画ではインドの社会問題を扱っています。インドは数学と理工で伸びた国ですが、その反面で貧困層がまだまだ多いインドでは技術者になる事が立身出世の一番の近道とされていて、それにより熾烈な競争社会で苦しみ、自分の本当にやりたい事に取り組めない若者達の問題が描かれています。ようは「本当に幸せになる為には、自分の本当にやりたい事にまっすぐ取り組むべきだ」と言う地域、時代関係無く不変の事をこの映画では扱っています。

 単純に面白いインドの映画として見るのもありですが、脚本作りやインド社会の勉強にもとても良い映画だと思いました。

きっと、うまくいく [DVD]

きっと、うまくいく [DVD]

 
きっと、うまくいく [Blu-ray]

きっと、うまくいく [Blu-ray]

 

よく使うおすすめのインターネットサービス

OSに関わらず、ブラウザーが使えれば使えるサービスです。

Evernote Web

 ブラウザ上でEvernoteが使えます。Evernoteは無償版だとクライアントソフトが二台の端末までしか使えないですが、Web版を使う分には制限は無いので、パソコンで使う分にはWeb版がおすすめです。

https://www.evernote.com/Login.action

Virustotal

 ファイルをアップロードすれば、そのファイルが危険な物では無いかを、URLを入れれば、そのサイトが危険なサイトでは無いかを複数のサービスから確かめてくれるサービスです。ただVirustotalの有償会員がアップロードしたファイルを入手出来るので、個人情報は避けた方が良いでしょう。Atavi

 インターネットに接続している事が前提ですが、どんなブラウザでもOperaVivaldiのスピードダイヤルに似たスタートページ兼ブックマークを使う事が出来ます。これで端末事にブラウザーが異なっても、同じブックマークが使用出来ます。Androidではアプリとして配信されています。

Atavi - bookmark manager

ThinkPad X230の使用感(随時更新)

2019年5月6日更新

 

古い機種で既に詳しい写真や動画を掲載されている人も多いので、文章のみの個人的な感想です。

 

見た目

 質実剛健と言う言葉が似合いますね。最新のX390と見比べても特に見た目は変わっていないので、全く古臭くありません。

耐久性

 中身が窮屈な鞄にぶち込んでも、壊れない保障はあると思います。対落下性能は未体験。

処理速度

 Windows 10 Pro 64bitで、SSD搭載、CPUはCore i5-3320M、メモリは8GBですが、遅い所は見た事が無いです。余計なソフトも入っていませんし。Intel CPUに脆弱性が見つかったので、動作悪化を伴う修正がされたそうですが、今の所大きな実感はありません。Linux Ubuntu 18.10は特に設定しなくても軽快に動きます。トラックポイントもドライバー入れなくて使える。

描写性能

 ゲームはまだしていないので判りませんが、Youtubeニコニコ動画の視聴はサクサクしています(デスクトップで使っているCore i3-2100T搭載機(SSD搭載で、メモリ容量も同じ)よりも)。

拡張性

 PanasonicのLet's noteよりは劣りますが、モバイルノートパソコンとしては優秀だと思います。HDMIやUSB Type-Cに未対応なのは古い端末なのでしょうがないです。記憶容量とメモリは交換増設可。

入力装置

 何かと好き嫌い分かれるアイソレーションキーボードを搭載ですが、打ちやすくて特に不満もありません。汚れにくそうですし。ThinkPadの特徴であるトラックポイントも優秀です。もうマウスが無くても大丈夫そう。マウスパッドの方はざらざらしていて若干使いにくいので、ここは後継機の方が上。

音質

 普通ですが、私には聞こえれば良し。Zenfone 3は素だとモノラルなので、ステレオの効果が実感できます。気になる人はイコライザーを入れましょう。

容量

 SSD 128GBですが十分です。換装も簡単に出来ます。今はSSD 250GBに変更して使っています。

携帯性

 最新のMacbook Airとそんなに変わらないと思っています。あと200g位軽い方が良いですねが、そこは電池と引き換えです。最近お外で使う事が多いですが、それなりの重さはあります。

電池持ち

 6セルの純正品使用で中古ですがブラウジング程度なら3~44~5時間位は持ちますね。新品に交換した場合の持ちはどうなんでしょう。充電速度も早いです。

液晶

 ねじれネマスティック液晶(TN液晶)なので安っぽいですが、用途も限定されているので気にしません。眼にも優しそうですし。ただ1366×768なのでFullHD以上の物と比べると画面は狭い。X2xx系統なのでタッチパネルでは無いですが、別になくても困りません。

総論

  ¥38,500で買った中古ですが、とても満足!後継機も購入してみたいと思いました。薄さ上等のウルトラブックも良いですが、拡張性に長けた携帯用ノートパソコンが欲しい方はThinkPadかLet's noteかなと思います。

 

Lenovo公式

ThinkPad X230 製品仕様書

購入の際に参考になったサイト様

購入

[rakuten:dtc:11269240:detail]

RPGツクールVX Aceを購入

RPGツクールVX Aceを購入しました。Steam版だけど。知っている人は知っていると思いますが、この前までSteamでは恒例のサマーセールを行なっていて、それに便乗して購入しました。

更にPayPalに500円引き券がたまたまあったので、千円以下で購入が出来ました。

私がツクールと出会ったのは、ニコニコRPGに感銘を受けて、RPGツクール2000を購入したのが始まりです。2000はまだまだ全然使える名ソフトなんですが、流石に新しいのが欲しくなってきたので購入に踏み切りました。

2000よりも出来る事が多過ぎて、どこから手を付けて良いか分からない感じです。

とりあえずゲームをダウンロードして、皆どんな感じでゲームを作っているか見てみようと思います。

必要な情報とは?

書く事が浮かばないのでちょっと社会的な事について

私は昔からネットサーフィンが好きで移動中や休日もゲームよりもネットサーフィンでニュースやショッピング、掲示板の閲覧している事が多いのですが、最近は少し疲れや身体に負荷が掛かっている様な気がしています。所謂「情報過多」なのでしょうか。

情報オーバーロード - Wikipedia

Wikipediaからの情報ですが、情報過多への懸念は東西問わず、遥か昔から叫ばれていた様です。情報過多が決定的になったのは何時からでしょうか。私はスマートフォンが本格的に普及し始めた2010年代以降だと思います。 私はスマートフォンを初めて手にした時に「こんなに小さな端末でも快適にインターネットが出来るのか凄い時代になったもんだな…。」と感動しました。そのお陰で今まで日常的にインターネットに触れる事が無かった人が参加した賑わった一方で、悪質なデマや拡散前提のニュースばかりで中身の薄い物が目立つ様になり、本当に価値のある物を見つける事が難しくなった様な気がします。インターネットが大衆化したかも言えたかもしれません。

以前は比較的個人運営サイトが目立つ事が多かった気がしますが、最近はまとめサイトやニュースサイトが目立つ様な気がします。それが悪いとは思いませんが、先も述べた通り扇動的な題名や内容が多い物も多くて嫌になります。

色んな意見がある事はとても良い事だと思いますが、多過ぎて何が正しいのか、最善なのか判らなくなってしまった様な気がします。立場が違えば求める答えは変わってきますし。

少し話は逸れますが、昨今の国内外の多くの問題が解決が難しいのも、どれをとっても不利益になる集団が現れたり、反対派も鋭い批判がやりやすく、目立ちやすい環境が出来てしまった事、そしてそれを裏付ける情報が簡単に手に入ったり、見つける事が出来るのも原因の一つだと私は考えています(上手く言えないけど)。

確かに情報は沢山あった方が可能性も広がり、得する事も多くなると思います。但し本当に自分に必要な有益に出来る情報はほんの一部だと思います。「知識は力なり」と言う格言がありますが、知識が多いのは決して力になるとは限らないと思います。

Portable Appsについて

ポータブルソフトとは一言で言えばインストールの必要が無いソフトの事です。zipファイル形式で配布しているソフトはこれに該当します。必要な事はソフト自身がOSに対応している事(物によっては性能)ぐらいでしょうか。インストールの必要が無いので、フォルダを丸ごと移動すれば、問題無く動作します。詳しく知りたい方は下記のブログに詳しく説明がされているので参照して下さい。

指導員Mの脳内授業 ポータブルアプリの薦め

主にUSBメモリ等の外部容量に入れて使う事が多いですが、レジストリを汚さない性質上、普通にパソコンに入れても有用なので、私もこれが理由でポータブルソフトを使用しています。その為、パソコンの健康には優しいと思われます。

ポータブルアプリをランチャー内にまとめる事出来るソフトがあります。「Portable Apps」です。Portable Appsは下記のサイトからダウンロード出来ます。

ja.osdn.net

Portable Appsは標準で様々なソフトがダウンロード出来る様になっています。主に挙げられる物としてはGoogle ChromeFirefoxGIMPVLC等があります。ここからインストールしたソフトは、Portable Appsを起動した時に更新がある場合は自動で通知してくれます。これでも十分凄いですが、Portable Appsでダウンロードが出来ないソフトで、別でダウンロードしたポータブルソフトをPortable Appsのフォルダ内に入れれば、Portable Apps経由で起動する事が出来ます。これは恐らく全てのポータブルソフトに対応していると思います。自分でポータブル化したソフトでも大丈夫です。私も以前、「インストールせずにインストールファイルを解凍して中身を取り出したPicasa」や「Cameyoで仮想化したWindows版LINE」を使ったり、使っていましたが、全て問題無く使用する事が出来ました。

Portable AppsはUSBメモリ等の外部容量にも入れる事が出来ます。会社や学校のパソコンを使う場合でも、汚さないので他人にも迷惑が掛からず、何時でも自分にとって最適な環境で作業が出来るのでおすすめです。